image 学校法人河合塾学園 トライデントコンピュータ専門学校 大阪 image
image image
学校データ

学校での取り組み

担当先生からの声


就職先採用担当者からの声

■ 学校データ

学校名 学校法人河合塾学園
トライデントコンピュータ専門学校 大阪
所在地 大阪府大阪市東淀川区西淡路1−3−12
Webサイト http://computer-osaka.trident.ac.jp/
■ 学校での取り組み
CompTIA認定資格を目標としている学科 情報システム学科
学科目的 データベース・ネットワークとプログラムを学び、企業で大規模なシステム構築が行えるSEを目指す。
目標としているCompTIA 認定資格名 CompTIA A+
担当先生からの声

学校法人河合塾学園  トライデントコンピュータ専門学校 大阪
  新田 久仁子 先生

先生の簡単な職歴 (IT現場経験歴などありましたら、具体的に)をお教えください。
プログラマ・SE 5年
教育(言語、概論、アプリケーション等) 18年
CompTIA認定資格導入の狙いは何でしょうか。現場経験をお持ちの先生は、IT現場経験でのエピソードなどを交えながら、お答え下さい。

コンピュータの概論や一般知識だけでなく、実際にPC操作の上での様々なトラブルに対応できるようになる。その知識を身につける。

先生の経験上で、現場の声が出ていると思われるCompTIA認定資格の出題範囲や内容は何でしょうか。
IT現場経験で裏打ちされるエピソードなどもございましたら、交えながらお答え下さい。
トラブルシューティングの問題は、実際に起こりえるパターンが多いので対処方法等、学生にとって大変ためになると思いました。
CompTIA認定資格の導入で、変化がおきましたら、ご記入下さい。(学生のモチベーションや理解力の向上、就職率の変化、就職先での評価など)
単なるコンピュータ概論の授業に比べ、日頃使っている画面や内容での知識が多いので、日常の中で役立っているようです。
 
学校法人河合塾学園  トライデントコンピュータ専門学校 大阪
  木山 恒彦 先生
先生の簡単な職歴 (IT現場経験歴などありましたら、具体的に)をお教えください。
SE・コンサル歴 21年
講師歴 17年
CompTIA認定資格導入の狙いは何でしょうか。現場経験をお持ちの先生は、IT現場経験でのエピソードなどを交えながら、お答え下さい。
経済産業省の基本情報では、メーカー名・商品名等出題されないため、現場では直接的に役に立たないため。(現場では、基本ソフト→Windows:CPU→Pentium)
先生の経験上で、現場の声が出ていると思われるCompTIA認定資格の出題範囲や内容は何でしょうか。
IT現場経験で裏打ちされるエピソードなどもございましたら、交えながらお答え下さい。
PC起動時のトラブルシューティングが現場では多発しますが、そのパターンが多く含まれる事
CompTIA認定資格の導入で、変化がおきましたら、ご記入下さい。(学生のモチベーションや理解力の向上、就職率の変化、就職先での評価など)
PCの細部に亘る知識が増えた
就職先採用担当者からの声

パシフィックシステム株式会社
 管理部 関口 繁由  様

会社概要
社名      パシフィックシステム株式会社
本社      東京都中央区日本橋大伝馬町9-11
西日本支社 大阪府大阪市淀川区宮原4-1-14 住友生命新大阪北ビル
URL      http://www.pacific-systems.co.jp/
事業概要   当社は太平洋セメントグループ唯一の情報システム企業として、グループ企業の情報システムの構築・運用を担うのみならず、システムインテグレータとしてグループ外企業の多くのユーザーにも対応しております。

トライデントコンピュータ専門学校の学生について

当社はトライデントコンピュータ専門学校様とは15年以上前から毎年求人をさせて頂いており、卒業生は現在17名在籍しております。
トライデントコンピュータ専門学校様の卒業生は当社が希望するIT技術と知識を習得されておりますので、毎年求人をさせて頂いております。そして毎年入社される卒業生への職場での評価も高く、「即戦力」の人材として当社は今後も求人を継続させて頂きます。
いまユーザー企業から「○○○資格有資格者を担当者にしてほしい」と要望される場面もあり、IT業界では引続き専門知識を有する技術者のニーズは続くと思います。