CompTIA

} -->










CompTIA日本支局サイトに戻る


CompTIA Skills Ready for Security+

CompTIA Skills Readyでは、CompTIA認定資格で問われるスキルが業務の中でどのように活かされているかを、業界のエキスパートから学び、スキル育成の重要性を確認することができます。
また、CompTIA CertMaster Labsを通して実業務に近い環境を体験しながら、スキルの習得方法を解説します。

認定資格取得を目指す方、現在よりスキルアップをしたい方、CompTIAでは、これからスキルを身につけるみなさんを応援します!


20210511_skillsready_secplus.png

CompTIA Security+は、すべてのセキュリティエンジニアが業務を遂行する上で必須となるセキュリティスキルおよび知識を評価する国際的に認められたベンダーニュートラルの認定資格です。世界中の企業およびセキュリティプロフェッショナルに活用されています。

CompTIA Security+認定資格試験では、アプリケーション、ネットワーク、デバイスのセキュリティを確保するために必要なシステムのインストールと設定、プラットフォームへの脅威を分析して適切な手法で緩和する対応、関連するポリシーや法規制を正しく認識した運用を行うために必要な知識とスキルを証明します。また、これらのタスクを、機密性、完全性、可用性の三大要件を維持し実行が可能なスキルを証明します。

CompTIA Security+の詳細については、こちらからご確認ください。

apply.png


CompTIA Skills Ready for Security+ 概要
開催日程 2025年5月27日(火) 13時~17時
主催 CompTIA日本支局
参加要件 • Wi-Fi接続ができるノートPCを持参すること
• CompTIA CertMaster Labsの稼働環境は、下記の通りです。
-サポート対象のOS:Windows 7以降/Ubuntu 14.04以降(および互換性のあるディストリビューション)/MacOS 10.12以降
­ -サポート対象のWebブラウザ(それぞれ最新バージョンを推奨):Edge/Chrome/Firefox/Safari/Internet Explorer
 -ネットワーク要件:HTTPSによるTCP/443への通信
会場 御茶ノ水トライエッジカンファレンス
東京都千代田区神田駿河台4-2-5 御茶ノ水NKビル(トライエッジ御茶ノ水)11階 地図
(新御茶ノ水駅 B2番出口徒歩2分/御茶ノ水駅 聖橋口徒歩3分・1番出口徒歩5分/小川町駅 A5番出口徒歩5分)
募集人数 30名
講師紹介

yasudasan.png安田 良明様
株式会社ラック
コンサルティング統括部 
アカウントコンサルティングサービス部 シニアコンサルタント

【講師プロフィール】

CompTIA SMEsとして、CompTIA Security+/CompTIA CySA+/CompTIA PenTest+/CASP+の試験開発に携わる。
CompTIA CySA+のキャリアパスや学習方法などの紹介動画をCompTIAサイトにて公開中。
セキュリティ専門家から聞くCompTIA CySA+のここがおススメ
セキュリティ専門家から聞くCompTIA CySA+のここがおススメ(2)
セキュリティ専門家から聞くCompTIA CySA+のここがおススメ(3)

  • 1996 年 情報通信メーカーへ入社。システムズエンジニアとして、ナショナルセキュ リティ分野に関する情報システム構築、セキュリティオペレーションセンター構築を 従事する傍ら、2005 年から2007 年に掛けて、米国の情報保証技術の調査研究を行う。
  • 2009 年 株式会社ラックに入社。サイバーリスク総合研究所の研究員として,研究成 果の製品化、特定用途システムへの転用提案や情報セキュリティ教育、人財育成などを担当。
  • 2010 年 ナショナルセキュリティセンターを設立し、初代センター長として就任.社会システムが期待する情報保証技術の調査研究を行うと共に、国家の安全保障を担うシステムに対し、自社の研究成果を提供し、社会セキュリティの確保に貢献する活動を行う。
  • 2011 年 内閣官房情報セキュリティセンターセンター員として、情報セキュリティ対 策の推進に関する専門的、技術的な事項についての支援業務を行う。
  • 2013 年 S&J株式会社 組織の業務とITの状況を可視化し、トップダウンのガバナンスコンサルタントを行う。インシデントが発生したお客様に対して、インシデントレスポンスやデジタルフォレンジックを行い、ボトムアップからの支援も担当。
  • 2019 年 株式会社ラックに入社. SDGs 達成に必要となる社会環境を予測し、産業システム全般に必要となるセキュリティソリューションの企画・開発、リスク分析や侵入テスト等のペンテストサービスの提供を行う。
アジェンダ
(予定)
13:00~13:10 開会のあいさつ/進め方の説明
13:10~13:20 CompTIA Cybersecurity Career PathwayとCompTIA Security+
 CompTIA日本支局
13:20~16:50

CompTIA CertMaster Labs for Security+(SY0-701)を用いたバーチャルトレーニング
CompTIA CertMaster Labs for Security+(SY0-701)で提供されている37のアクティビティの中から、いくつかのアクティビティをピックアップして、一緒に学習を進めます。

実施ラボ:
■ラボ環境を確認する
偵察の実行
 関連出題範囲:
 4.3 脆弱性管理に関連する様々なアクティビティを説明することができる。
 5.3 サードパーティーのリスク評価とリスク管理に関連するプロセスを説明 することができる。
 5.5 監査および評価のタイプと目的を説明することができる。

※時間の都合により、すべてのラボアクティビティが完了しない場合があります。予めご了承ください。
※CompTIA CertMaster Labsの稼働環境等については、下記をご参照ください。

※参加特典として、参加者の方全員にCompTIA CertMaster Labs for Security+(SY0-701)のサンプルID(30日間アクセス可能)を無償でご提供しています。

16:50~17:00 閉会のあいさつ
募集対象
  • セキュリティエンジニアを目指す方
  • ネットワークなどのIT関連業務の経験があり、キャリアアップを目指す方
  • 様々な攻撃手法を理解しセキュリティスキルを身につけたい方
  • セキュリティを維持するためのツールと手法を学びたい方
  • セキュリティに関する認定資格の取得を目指す方
  • CompTIA Network+取得、または相当のネットワーク関連の知識を有している方
注意事項

お申込みに際しては、下記事項のご了承が必須となります。

  • お申込み多数の場合は、参加の選考をさせていただく場合がございます。
  • 同業の方は、お申し込みをお断りする場合がございます。予めご了承ください。
  • 参加選考後、CompTIA CertMaster Labs for Security+のアクセスIDを発行します。開催当日までにCompTIA Labsを使用可能(アクティベイト)な状態にしてください。
  • 上記CompTIA Labsにアクセス後、当日イベントに不参加の場合には、イベント終了後に、CompTIA Labsにアクセスできなくなります。
  • 本イベント終了後、CompTIAが用意するアンケートに必ずご回答ください。
CompTIA Labs

バーチャルトレーニングで使用するCompTIA CertMaster Labsは、ブラウザーベースのトレーニングツールです。
詳細については、下記からご確認ください。
https://www.comptia.jp/training/the_official_comptia_contents/comptia_lab/

CompTIA CertMaster Labsの稼働環境は、下記の通りです。
■サポート対象のOS
Windows 7以降/Ubuntu 14.04以降(および互換性のあるディストリビューション)/MacOS 10.12以降
■サポート対象のWebブラウザ(それぞれ最新バージョンを推奨)
Edge/Chrome/Firefox/Safari/Internet Explorer
■ネットワーク要件
HTTPSによるTCP/443への通信