2009年9・10月度のWeb
Surveyの結果です。オンラインコミュニティーへの参加やパスワードの管理などについてお伺いしました。ご協力をいただきました皆様、ありがとうございました。
2009年11・12月のWebSurveyも実施中です。ぜひご参加ください!! |
|
<Q1>
現在、ITに関連したオンラインコミュニティやフォーラム(Twitter、Facebook等)を利用されていますか?
|
|
|
様々な形のオンラインコミュニティーが提供されていますが、みなさんは参加されているコミュニティーはありますか?
「過去数年間で上昇したITオンラインコミュニティーの人気」では、昨今のオンラインコミュニティーへの参加の高まりをご紹介しています。
日本国内でも、半数近くの方がコミュニティーへの参加をされているようです。
オンラインコミュニティーでは、最新のIT知識を入手したり、他の方からの専門知識によるアドバイスを受けるなどキャリア形成のための手段として活用されている方も多いのではないでしょうか。
|
|
|
<Q2>Q1で「はい」と回答した方に質問です。昨年と比較して、そういったオンラインコミュニティやフォーラムを利用される頻度はどのように変わりましたか?
|
|
|
参加頻度については、半数近くの方が、「頻度が多くなった」と回答されています。
ブログやSNSなどのコミュニティから、さらに即時性を持つTwitterなどのサービスまで、コミュニティの種類も細分化され、また専門家もされてきました。
そのため、情報収集の一環として、これらのコミュニティが重要な役割を担うようになってきており、収集する側もされる側もコミュニティを活用した情報提供の方法が多様化されてきたように感じられます。
|
|
|
<Q3>Q1で「はい」と回答した方に質問です。オンラインコミュニティやフォーラムにアクセスする「パスワード」の変更頻度について教えてください。
|
|

|
|
約50%の方が半年〜1年でパスワードを変更されている半面、25%近くの方は、「一度も変更したことがない」と回答されています。
業務で利用されている環境では、「3カ月に一度」パスワードを変更される方が平均的と言われています。
オンラインでの環境は、様々なセキュリティの脅威にさらされている状況になります。ご自身のPC環境を守るため、また様々な情報を守るためにも、1〜2カ月に一度は、パスワードを変更するように心がけることをおすすめします。
|
|
|
CompTIA
Web Survey11・12月の結果発表もお楽しみに! |
|