CompTIA(コンプティア)は、IT業界団体としてワールドワイドでCompTIA認定資格などを通し、健全な人材の育成に貢献しています。

  <<Prev  
image 第1回 CompTIAという団体のお仕事 −その1・スキルスタンダードとCompTIA image
image image
●CompTIA“Tech Career Compass”
実際のスキル・スタンダードの開発は、CompTIAとNWCET(National Workforce for Emerging Technologies)が中心となって進められているが、これには理由がある。“Concentration”の定義や開発の参考となる、職種の選定、職種に応じた業務とレベル構成といったガイドラインの作成、そして前述の既存資格との統合に関する開発が2団体ではすでに進められており、そのデータを活用、さらに応用することで、NSSBの最終目的である“ピラミッド型の育成構造”を早急に実現することができるからだ。CompTIAが現在開発を進めている“Tech Career Compass(TCC)”がそれにあたる。現在ベンダーが認定する資格プログラムや実務能力を認定するプログラムが、様々なジョブタイプに対応するグローバルな資格としては、450程存在する。これらを身近な業務に当てはめ、評価・認証できるシステム作りを行おうとしている。
 「TCC」は業界の理解のもとに、業界が資金を積み構築される。CompTIAはここでも開発のプロジェクトマネージャーであり、職種、それぞれの職種に対応する職能、その定義、対応する資格の「羅針盤」を提供することが役割となる。これによりスキルセットの確定、キャリアパスの検討が容易になり、あらゆる需要に答えるスタンダードとしての確立を進めている。企業側にとってはジョブロール、パフォーマンスの査定スキルトレーニング・カリキュラムの設定などに利用が可能。個人のキャリアヘルプ・カウンセリングとしても利用が可能で、例えばキャリアパスにはない、ある職種から別の職種へ移る場合の道しるべも提供できるような構成も進めている。「認証」は、それぞれの資格運営母体が行えばよい訳である。


図1)Sample job detail
Job Category: Information Support
Job Title : PC Technician
Level : Entry
Alternate Titles : Maintenance Specialist
Essentail Functions : Repairs standalone or networked PCs
Tasks : Accepts input by phone, email or in-person
Skills : Can disassemble and reassemble computers
Knowledge : Knows alternate ways to boot a computer
Training Venders : New Horizons URL and description
Certification : CompTIA's A+ URL and description

例えば(図1)は、PCテクニシャン(PC管理・運用担当者)の場合の抜粋だが、どうようなタスクで、スキルや知識として何が必要で、トレーニング機関がどこで、具体的な資格は何かが表現されている。CompTIA認定資格プログラムは、CompTIAが作成したものではなく、業界内が作成した、必要としている各IT業務の“実務基盤(※2)”を問うもので、言わば“業務に就く上での必要条件、考え方やノウハウのスタンダード”である。“スペシャリストとしてのスキル・スタンダード”、“ある業務での事実上の技術スタンダード”がベンダー資格や各種団体の資格がエントリーされ、より身近に認証が進むよう工夫されている。「TCC」では、テクニシャンから、アナリストやマネージメントのようなシニアレベルまでのパスで構成されており、NSSの求める“concentration”の次ステップも表現できるものである。

具体的なメリットとしては以下が挙げられる。

・ラーニングプロバイダに対するツールの提供
・カリキュラム開発の定義、アップデートの機会提供
・キャリアパスのサポート
・IT産業に有能な労働者を入れるためのブループリントを作成するメカニズムの提供
・カリキュラムデザインや開発の鍵となるタスクとジョブロールを定義

このように、「TCC」をうまく利用すれば、NSSに基づいた「個人認証」が容易になることと、その後のより具体的なパスとして「TCC」を活用することで、ピラミッド構造の中間層、上層部の確立も可能である。
●「ITSS」と「NSS」
経済産業省の「ITスキル標準(以下ITSS)」との比較が良くされるが、開発意図が全く違っているため、比較は不可能と考えている。逆に言うと、うまく双方を活用できれば、かなり有効に働く。「ITSS」がITプロフェッショナルの教育・訓練等に有用な「辞書」(共通枠組)と表現されている一方、「NSS」は将来的な技術の流れ(トレンド)を掴み、必要な人材にフォーカスした雇用や教育を考えたICT産業のガイドラインである。米国の産官連携がされたガイドラインであるということは、日本でも身近なITベンダー技術が多く含まれているものであり、それほど日本でも違和感はない。「辞書」を活用しながら、企業単位でのICT分野での具体的な「戦略」に合わせた人材育成、及び評価をする際に「NSS」や「Tech Career Compass」を活用することが効果的な利用法と言えるであろう。
(第1回 終)
※NWCET(National Workforce Center for Emerging Technologies)とCompTIAとはパートナーシップを結んでおり、スキル・スタンダードに合わせた教育プログラムと人材育成ノウハウを持つNWCETと、NSSの策定に身を置き、業界団体の立場からスキル・スタンダードに資格プログラムとの統合を図るCompTIAのジョイントにより、一貫したスキル・スタンダードシステムの開発が可能としている。ちなみにCompTIA PresidentのJohn A Venetorは、NWCETのボードメンバーも兼ねている。

関連プレスリリース:http://www.comptia.org/pressroom/get_news_item.asp?id=5

※2 実務基盤:
実務でのある環境において、問題を分析、またベストプラクティスを選択し、必要な技術知識やスキルを取捨選択、活用する能力。

《参考文献》日本労働研究機構 平山 正己氏 著 「米国Skill Standardに関する調査」報告会資料 
Goals2000 Educate America Act邦訳抜粋。


 

 



 
 
 

 

 

 
 

 
 
 資料・パンフレットダウンロード
 CompTIAライブラリー
 

 


 
 

 

CompTIA Japan Instagram

  友だち追加数
 


CompTIA 日本支局 住所:〒101-0061 東京都千代田区三崎町3-4-9 水道橋MSビル7F TEL:03-5226-5345 FAX:03-5226-0970